練習日誌 粛々と

ロードバイクとマラソンのトレーニング日誌のつもりでしたが、2023年3月から子育て(主に送迎)に専念してます

2016年 まとめと2017年 計画

2016年のまとめ。

 

2016年は1323km走った。

下は各年ごとの月間走行距離のグラフと表

f:id:taisakovic:20170103044917p:plain

f:id:taisakovic:20170103045036p:plain

クソみたいに走ってない月もあるが、年々走行距離は増えているし、タイムも上がっている。

コンスタントに月>200km走れたら、もっと速くなるかも。

 

あとはケガに注意だな。

 

・バイクは2014年を最大にどんどんトレーニング量が減っている。

距離にすると年間714km・・・・少なっ( ´З`)=3

 

ランより少ないではないか

 

距離の測れないローラー台でトレーニングしてるのもあるけど

さすがにこれでは強くならないな

 

機材にはだいぶ投資してるのに・・

 

個人的にはバイクのほうが楽しいのだけれど、

 ①準備に時間がかかる。②仕事柄遠くへ行けない。③自称家庭人なので長時間のトレーニングがしにくい。ので、ついついランに流れてしまう。

 

より計画的に、より効果的に練習せねば

 

・スイムはどうしようというレベル・・・

 ヘタなだけによけいやる気がしない。住んでいる町にはジムのプールしかない。しかも4レーンしかない。とてもネック・・・

 

そして4回風邪をひいた。

8月には食道に潰瘍ができた。

けんこうでありたい。

 

2016年のレース

 

   1月10日 指宿なのはなマラソン DNS

   3月  6日 鹿児島マラソン 3h22m PB 

   5月22日 照葉樹の森 サイクルジャンボリー

 11月21日 鴨池リレーマラソン 総合ヒトケタ

 12月11日 青島太平洋マラソン 3h16m  PB

 

2017年の計画

 

 2月 別府大分マラソン→エントリー忘れ

2月 西日本延岡マラソン→断念

2月26日 サイクルフェスタin桜島

3月12日 デュアスロンin南さつま

5月14日 ヒルクライム高千穂

5月21日? 照葉樹の森 サイクルジャンボリー

12月3日? ランニング桜島ハーフマラソン

2018年2月 別府大分マラソンまたは延岡西日本マラソン

かな

 

ランはスピードをつけることと、ケガを治すこと

バイクは継続的、計画的、効果的なトレーニング、

スイムはゆっくり考えよう。

 

バイクイベントもたくさん出たいな

青島太平洋はおゆうぎ会とかぶるので、今年はハーフマラソンに挑戦してみよう

トライアスロンは今年はおやすみしようかと・・・

年末年始のトレーニング

年末年始は思うとおりいかなかったというお話。

 

年末休み、年始は当番というスケジュールで、

 

2月後半のレースに備え、ぼちぼちトレーニングをば

 

 

と思っていたが、

 

12月29日は午前2時から仕事・・・

 

30日は寝てしまう。

 

31日は夕方6㎞走り、、走り納め。

 

 

2017年1月1日は朝から仕事。

通常平和なはずの1月1日が

 

 

朝から大ブレイク。

こんな急展開ひさしぶりという忙しさ。

 

気づけば朝6時まで仕事してた(;´Д`)

そして結果は報われないという・・・

 

1月3日も午前2時半から呼び出し・・・・

当然昼は寝てしまう。

 

たいしてトレーニングもできなかった

ある意味、”寝正月”の三が日。

 

しかも、わが社が、現在の職場から撤退するとかしないとか・・・

たしかに仕事が少なくて心配感のハンパない職場だけれども・・・・

 

イギリスのEU離脱・・

トランプさん大統領当選・・・

こんなことないだろうと思っていたが、実際そうなってみると、意外と大変・・・・

 

誰がこんなこと予想しえただろうか。こいつら本気か?と思っていたが

自分の身にも降りかかってくるとは(*´Д`)

 

夜更かしと不摂生のせいで

しっかりと風邪をひいてしまった。

 

今年の目標は”かぜをひかない”にしようと思っていたのに・・・・

 

なんてこった(ノД`)・゜・。

 

 

2016年12月 まとめ

2016年12月のまとめ

 

アオタイ以降は筋肉痛や右ひざの腸脛靭帯炎であまり走れず。

 

マラソン走ると1週間は使いものにならないのはあいかわらず。

12月の月間走行距離163km。

 

f:id:taisakovic:20170103045258p:plain

カイロプラクティックで調整してもらったが、

そんな劇的に人生がばら色になるわけではなく、

 

走ると痛いもんは痛い。

 

 

痛みなく走れるのは6-8kmくらい。

 

今後、タイムを上げるために、これ以上距離を伸ばしていくのなら

身体の癖を直し、きちんと腸脛靭帯炎を治すべきだろう。

 

とはいってもストレッチと消炎鎮痛薬、安静くらい。

同じフォームではきっと繰り返すので

 

地道な改善が必要なのかな。

 

とりあえず、2月の延岡西日本マラソンは断念。(つД`)

 

 

からだを整えに

12月15日 身体を整えにカイロプラクティックにいったというお話。

 

腸脛靭帯炎の痛みは3日ほどでひいたけど

 

からだのゆがみを正したいと思い、

 

仕事も早く終わりそうだったので、整体を検索。

候補多数・・・( ゚ε゚;)ムムッ

 

近所でカイロをされていて、

 

ご自身ランナーでもあるとのことで某院に決定。

 

時間を設けてもらえたのでGO

 

一通り診察してもらうと

 

①脊椎が左にねじれ右肩が入っている

 →右手が振りにくい

②骨盤が後傾

 →キックが弱くなる

③右足は外旋しているけど、ひざはまっすく前向き

 →着地の時にひざが内側に入るので腸脛靭帯がよけいテンションがかかる

④骨盤は右が高いが、ひざは左が高い

と指摘された。

 

たしかに、体重計に脚をそろえて乗ると体が左向いてたし、走っているときは左手足が軸になっている(右側の可動域が狭いので右手は体ごと振っている)のは自分で気づいていたことだったので、

 

一目見たただけで指摘されると、説得力大 *1ス、スゲー

 

ということで一気に信用し、全身調整してもらう。

効果は2,3日後発揮されるとのこと。楽しみ~

 

*1:;゚Д゚

2016.12.11 第30回 青島太平洋マラソン その⑤ 反省と総括

アオタイの反省と総括というお話

 

taisakovic.hatenablog.com

トレーニング

6月からぼちぼちトレーニングスタート。

半年前からジャックダニエル先生の指示に従おうと決意。

 

しかし7月から職場が変わり風邪をひいたりと、なかなか距離が伸びず、早々に挫折。

 

 8月は暑い中150km走った。暑くてほとんどジョグ。がんばって脚をつくろうとした。

 

例年中だるみで距離が落ちる9月も、なんとか123km走った。この辺からインターバルを始めるが、暑くてタイムがでなかった。

 

10月:涼しくなったものの、中だるみはやはり訪れるものでバーンアウト。75kmに落ちる。ポイント練習も3回のみ。

 おまけに、ロングを始めるにも始まらず。ようやく重い腰を上げ、下旬にロングしようとしたら転倒。

 そういえばこのあたりからひざが怪しくなった気がする。転んでバランスがくずれたか?

 

11月になるとさすがにこのままではまずいと思うようになり、気持ちを入れ替えて練習。長い距離を走ると右の腸脛靭帯炎に襲われ意気消沈。

スピード練習 7回、ロング1回という内容。

月間走行距離は200kmとなり、気温が下がり腸脛靭帯炎以外は上り調子に。

 

 特に11月20日の鴨池リレーマラソンがブレイクスルーとなったらしく、キレキレになる。

 

12月は1週間前からそれなりに練習量を絞ろうと思っていたが、あまりにロングをしていないため、不安でしょうがなく、アオタイ1週間前25km走るという賭けに出る。

が、23kmくらいで撃沈し、腸脛靭帯炎再燃。残念な結果となった。

2日休んで痛みが消えてから、アオタイ3日前、4日前に6kmずつ走る。

強度は落とさず距離を落とした。

 

前々日、前日は休養。がまんしきれず前日バイクに乗る。サイクリングにしとけばいいものをがっつりIF 0.9で85分。

 

平均して月間120kmくらいか。2か月前からインターバル、1か月前からペース走をおこなった。

 

結果としてどうかというと、スピードは十分進歩があったのではないかと思う。

 

スタミナに関してはやはりもうちょっとロングをこなしたほうがよいと思う。

1回でも30km走って、あのきつさというか、絶望感を味わっておくと本番は耐えやすい気がする。

 

装備: 

 今回は例年より気温が高かった。最近は冬でもアームカバーは夏用のものを使用しているが、陽射しが強いと疲れるので、使用していてよかった。

そんなに暑くはならないことが多いが、20kmすぎで暑かったのでアームカバーをずらして走った。冷えたらまた使えばいいのでわりと便利。

 

冬用のアームウォーマーはランだとけっこう汗をかくので使っていない。

首筋と足に日焼け止めを塗り忘れたのはいたかった。

何度もいうが、陽射しはつかれる。

 

アンダーウェアは気温に限らず着たほうがよい。

 

今回は5本指ソックスを使用したが、左第2趾にマメができた。つぶれなくてよかった。いつもシャモワクリームを足に塗りまくっているが、5本指だと滑らないのでマメができやすいかもしれない。 ここは要検討事項

 

今回はジェル用にフラスクを手に持って走ったが、フラスクだとチャポチャポするのでちょっと不快。

 手に持つならソフトフラスクのほうが良いか?鹿児島マラソンの時はそれはそれで不都合があったが。

ポッケに入れるならフラスクだろう。ポケットがあるなら個装のままでもよいかも。ゴミがめんどくさいけど。

 

シューズは慣れていてかつお気に入りのtakumi sen 2で走った。こちらも400kmくらいとなり、かなりへたれているのでレースでは交換かな。

 

ここ最近は装備はほとんど変えていないので、検討事項は靴下とフラスクのことだけだ。

新しいウェアがほしい今日この頃(つД`)

 

 ペーシング:

*ペーシングの理想はイーブンペースがネガティブスプリット。

後半タレて3時間16分なら、ずっとキロ4分40秒のほうが気持ちいい。

 

そういう意味では今回のレースはオーバーペースだった。

原因としては、スピードに余裕があったわりに、ロングが足らずに持久力が不足していたこと、気温が高めだったことか。

 

*心拍的には160平均で十分と思っていたのだが。ちなみに鹿児島マラソンは気温18℃くらいで、平均心拍163だったし、2012年のアオタイは167だった。

 

心拍も走力に応じて変動があり、絶対的指標にはできない。

 

しかし、直近の心拍データでFTHRを推し量っておくことは一つの目安として有効だと思う。11月後半になって、心拍が下がり気味だった。

 

そういえば4月に風邪をひいたときはそのあとやたら心拍が高かったし、パワーがでなかった。気づかない程度に心筋炎でもおこしてたのだろうか?

きっと心筋炎も程度問題で風邪ひいて知らずに心筋炎になって知らずに治ってたりすることもあるのではないかと思う。

 

*今回はコースがフラットなのもあるが、急な上げ下げがないよう配慮したし、できたと思っている。

33kmからあえてペースを下げたことについても、ラスト1kmを4分39秒で上がれたことを思うと、意図的なペースダウンで回復を図れるのではないかと思われた。

 

ということで、ペース設定は難しい。行ってきたトレーニングと走力の感触で決めるしかない。オーバーペースだとへばるし、余裕ありすぎだとタイムにつながらない。 

 

区間      ラップ    スプリット アベレージ  HR

0-10km         47分28秒         4m45s/km  162

10-20km     44分50秒  1:32:18    4m29s/km  160

ハーフ                               1時間36分  

20-30km    44分53秒   2:17:11   4m29s/km  160

30-40km    48分46秒   3:05:57   4m52s/km  156

40-42.195  10分56秒   3:16:57   4m59s/km  157

トータル  3時間16分53秒        4m40s/km  160

 

f:id:taisakovic:20161214112227p:plain

ペースと心拍の1kmごとの平均をグラフにするとこんな感じ。

32kmまでは非常に良いペースなのだが・・・

寒いとしばらく心拍計が高値を示す。

 

総括と今後の展望:

・トレーニングの方向性については間違いではなさそう

・距離を増やすこと、ポイント練習(スピード、ロング)、ケガをしない

が一番の原則かも

・腸脛靭帯炎を回避して自己ベストを更新できたことには満足している。

延岡西日本マラソンに出るかどうかはもうちっと考えたい。ひざも痛いし。

・今シーズンはマラソン1本だけにして、今のところひざの痛くならないスピード錬とバイクのトレーニングに集中してもよいかもしれない。3月にデュアスロンあるしʅ(´◔౪◔)ʃ

・腸脛靭帯炎はカイロプラティックなどの目線の治療も考えている

・おそらく来年以降もお遊戯会がバッティングし、アオタイはしばらくでれないだろう。12月はランニング桜島(ハーフ)に出るか?

 

けっこういっぱい書いた。

ボランティアの皆さん、応援の皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。


taisakovic.hatenablog.com

2016.12.11 第30回 青島太平洋マラソン その④ ゴール後

taisakovic.hatenablog.com

ゴール後

仲間の到着を待つ間、昼寝。

一番時計は2時間58分だったらしい。すばらしい

f:id:taisakovic:20161212193842p:plain

ちなみに参加賞はこんな感じ。

Tシャツは年々いい感じな気がする

なぜかタオル2枚。

 

ゴール後にフィニッシャータオルももらう。

 

ちなみに回収バスに乗ると、無地のタオルが配られるらしい。

 

ゴール後にパンと水をくれる。

 

2時半ごろ仲間の最後のランナーが到着し、ANAホテルへ向かい、温泉に入る

脱水のせいか気持ち悪かった。

バーで軽食をとり。17時ごろ帰路につく。

 

自宅へ戻ったのは19時半ごろだった。

お遊戯会をブッチしただけあって、家族の対応は塩辛かった。

 

さすがに寝込むわけにはいかず、根性で片付けや皿洗いをする。

これが一日で一番しんどかった。

 

走り終わった後で腸脛靭帯炎が勃発した

 

 

 

 

翌日は 足パンパン、右腸脛靭帯炎、大腿四頭筋筋肉痛、股関節痛と初めてマラソン走った時のような痛み

そしてひたすら眠かった。

 

10月末に転倒してから右脚に重心が寄ってる気がしたので、それが原因で腸脛靭帯炎につながっているかもしれないと思い、真ん中~左重心を意識した。

おかげかしわ寄せか、余計なところが痛くなったかもしれない

taisakovic.hatenablog.com

2016.12.11 第30回 青島太平洋マラソン その③ レース

taisakovic.hatenablog.com

結果からいうとグロス3時間16分。自己ベスト。

f:id:taisakovic:20161212194444j:plain

スタート~

午前9時スタート。

スタートラインを超えるまでおよそ40秒。ここは辛抱するしかしょうがない。

 

しかし、アオタイのつらいところは、スタートまでではなく、スタート後の渋滞である。

国道にでるまでの、およそ1.5kmはスピードが上がらない。

ここで無理するとかなり体力の消耗になるので我慢する。

 

すると、職場の若者が猛烈な勢いで追い越していく。

これはやばいと思い諫めようとするが、追いつかない。無駄な体力使うのもどうかと思ったのであきらめる。

 

もともと、ウォームアップしてないので、最初の1kmを5分くらいで入るつもりだったが、最初の1kmが6分02秒。スタートラインまでの時間をいれると、およそ7分。( ´З`)=3

 

調子をみながら、徐々にスピードを上げる。先日の25km走でキロ4分20秒台では持たないことがわかっていたので30秒台で調節する。

 

7kmくらいから、左わき腹が痛み出す。

おれは小学生か?

 そして、右のふくらはぎが痛い。

そういえば昨日自転車で攣りかけた。ちょっと反省する

 

しかしこの痛みがけっこうつらく、辛抱の走りとなる。

いつか楽になることを祈りながらキープする

 

8㎞くらいで30m先に後輩の後姿をとらえた。

そのうち追いつくだろうと思って無理に追いつかず

 

f:id:taisakovic:20161214114144p:plain

0-10km         47分28秒。ave.4m45s/km, 心拍は 162くらい。

 だいたい10㎞ごとにメイタンを摂取

 

 

・10-20㎞ 44分50秒 ave.4m29s/km 、HR 160くらい

 

f:id:taisakovic:20161214114219p:plain

12kmで後輩に追いつく。10㎞トライアルの平均心拍が170くらいとのこと。

「今いくつ?」「170っす!(^^)!」「・・・165まで落とせ!!(;・∀・)」

と言い放っておいていく。

 

14㎞のあたりで徐々にわき腹痛がよくなってくる。

14㎞くらいから橘通に入り、応援も多く、気分もよくなる。

楠木通りの出口で先頭とすれ違う。今年はトップの方がとびぬけて速かったな。

楠木通りは相変わらず走りにくい。

 

心拍も落ち着き、キロ4分30秒前後で走る。

いつも10-20kmは無心で走れるぐらいのところ。

 

宮崎神宮で折り返し、17km前後。

不思議な感覚に包まれる

なんだかすごく幸せ。なにこの多幸感。

森羅万象すべてに感謝するような気持ち。

もしかして、これランナーズハイ?

 

やばい、なんか目頭熱くなってきた。ウルウルする。

と思ったら、のどが詰まってせき込み、現実に帰る。

 

今まで走ってもこんなことなかったけど、あれはランナーズハイだったのか。

ほんの数100メートルだったな。

 

この時は、このあと地獄が待ってるとはおもわなかった。

 

 

・ 20-30km    44分53秒  ave. 4m29s/km HR160

 

f:id:taisakovic:20161214114246p:plain

順調に見えた行程もだんだんつらくなってくる

 

ハーフは1時間36分。3時間10分切りはないなと思った。

 

23kmすぎると市街地を抜けてだだっ広い国道バイパスを進む。緩やかな登りと下り。ランナーもまばらになってくる。

 

20kmすぎると抜かれることはほとんどなくなる。速い人は先に行くので、落ちてきた人を抜くだけになる

 

この辺は暑くて、アームカバーをずらして走る

 

25kmすぎで両側のふくらはぎが攣り始めたが、だましだまし走れた。遠くにみえるサンマリンスタジアムが心をへし折ってくれる

 

陽射しによる暑さがきつかったがおおむねキロ4分30秒で刻む。

 

 

・30-40km    48分46秒 ave.4m52s/km、HR156

 

f:id:taisakovic:20161214114319p:plain

32kmで競技場付近へ戻ってくる。応援してくれるであろう仲間を探すが見つからず。後で話をきくと、ドーンと真正面にいたらしい。証拠写真まで見せられた。

 

腸脛靭帯炎も怪しそうだが、何とか持ってくれそうな雰囲気だったし、ここでリタイヤせず走り続けることに。

 

33kmくらいから大腿前面もつらくなり、つらさというか痛みというかでキロ4分30秒を維持できなくなってきていることに気づく。

 

無理してもしょうがないので、意を決してペースを落とすことにする。4分50秒前後に設定を落とし走る。

そうなると後ろの人に抜かれだすがしょうがない。しょうがない3連発。

 

ペースを維持できなかったって言うより、あえて抑えたというほうがかっこいい。

とか考えていた。計画的撤退。

 

合計タイムは見ていなかったけど、あきらかに自己ベストは更新できそうだったので、気分的に余裕があったのだろう。

 

きっと無理していたら、もっとタイムが落ちたに違いない。きっとそうだ。

 

毎回毎回32kmすぎの海岸沿いはつらい。風強いし。

ペースを下げたので心拍も下がり、寒くなる。アームカバーをつけなおす。青島の遠いこと遠いこと

 

37kmで青島折り返し。残り5kmになると時間の計算ができるので、あと何分耐えようとか逆算する。

 

あとどれだけって考えるようになるとつらい。でも考えられずにいられない

 

39kmを過ぎると、林の中を走るので、風で冷えなくなる。

 

・40-42.195km  10分56秒  ave. 4m59s/km、HR 157

 

f:id:taisakovic:20161214114347p:plain

残りは根性で走る。ラスト2km キロ5分切れたのでよしとしよう。

 

ゴールで寝込もうと思ったけど、同じことして救護係に連れ去られたうえ、場内放送で家族呼び出しとかされてるっぽい人がいたので、やめた。

 

コーラがとてもおいしかった。3杯のんでしまった。

 

トータル  3時間16分53秒  4m40s/km、HR 160

ネット      3時間16分13秒。

 

 

 

taisakovic.hatenablog.com

 

 

 

2016.12.11 第30回 青島太平洋マラソン その② 当日の状態など

taisakovic.hatenablog.com

スタート前

気候:雲一つない快晴。小春日和。とっても気持ちいい

   9時の時点で11℃。例年よりちょっと高い。サバイバルの予感。

   ゴール時はそこまで気温が上がらず14℃くらいだったよう。

    

服装:

f:id:taisakovic:20161212192034p:plain

 

  • アンダー      :craft クールメッシュアンダー
  • アイウェア   :oakley racingjacket prizm road
  • シャツ          :adidas ランニングTシャツ
  • グローブ       :defeet グローブ
  • アームカバー:assos アームカバー
  • パンツ           :NIKE ランニングパンツ
  • 靴下    :footmax 5本指ソックス
  • シューズ  :adidas TAKUMI SEN2
  • flipbelt、フラスクボトルに梅丹 4個

装備は最近ほとんど変わらない。暑かろうが寒かろうが。

 

儀式のごとくマメ予防に、足にシャモワクリームを塗りたぐる。

顔には日焼け止め。首に塗り忘れてしまった。

 

5本指だと指通しが滑らないせいか、左第2趾にマメができた。

5本指がよいか普通の靴下がよいかの議論は、いまだに答えがでない。

 

目標:キロ4分30-40秒を目標に、TOTAL 3時間10-20分。

   右ひざの状態でリタイヤの可能性あり

 

状態:11月に200km走ってから、かつてないキレキレ感。

しかし、ロングをあまりできていないことからくるスタミナへの不安と、右ひざの腸脛靭帯炎が心配で、こんなに不安なマラソンは初めてだった。

前日が体重53.0kg、体脂肪率7.7%、筋肉量46.5kg

 

コース;ほぼフラットな42.195㎞

・毎年Aブロックにいない限り、最初の1㎞がつまる

・最初の5㎞くらいは1-2%の登り基調で向かい風

・市街地に侵入すると走りやすいが、楠木通り、県庁前は走りにくい。

・神宮を折り返して、市街地をぬけると、23kmくらいでまたしばらくゆるーい登り基調がある。応援も少なくなり、地味にこたえる。遠くにサンマリンスタジアムが見えて、余りの距離に心が折れる

・32kmで運動公園。その後は海岸沿いを青島まで。

・お昼前になると風が強くなる。30㎞でつかれて体温下がる

。青島が遠くに見えて心が折れる

・37kmで折り返し。あとは我慢の走り

 

 

taisakovic.hatenablog.com

 

 

第30回 青島太平洋マラソン その① 起床~会場入り

2016年12月11日 第30回 青島太平洋マラソン

taisakovic.hatenablog.com

 

午前4時半起床。なんとなく二度寝してしまう。

 

次起きたのは5時。

慌てて準備する。

 

フラスクに梅丹4本注入。

以前いただいたスズメ蜂ウォーターを摂取。

f:id:taisakovic:20160709195702j:plain

かなりカーッとくる。効いたかどうかわからんが

具合が悪くなることはない。

 

着替えて5時20分出発。気温8℃と例年より暖かい。

今年は暑くなりそう。

今年は渋滞がひどく、5時35分ごろには4kmの渋滞に(;´Д`)。

車の中で食事。

パン2個、おにぎり1個、炭酸水500ml

 

f:id:taisakovic:20161212190548p:plain

サンマリンスタジアムが見えたころには6時・・・

 

あと数台で国道を降りるというところで道が閉鎖される。???( ゚д゚ )

なんと競技場に駐車できない!!!

6時開場でしたよね?今までこんなことなかったのに。

 

南駐車場もトばされ、

f:id:taisakovic:20161212190919p:plain

1.2km離れた駐車場に(゚ω゚;)

 

これでかなりやる気がそがれる。

入場は6時半ごろとなり、一応会場へ行って、シートを広げ場所をとり、車に戻って寝る。

 

7時には、うんこする。会場から離れていたおかげで待ち時間ゼロでしたよ!!

ええ!!!

 

8時に会場へ行き、準備体操。仲間と談笑。

 

今年はBブロック。2年前はトイレでどこから出発したかわからなかったけど(場所的にC?)

 

8時半過ぎにはおしっこして整列する。Bブロックの真ん中くらい?

 

あとはスタートを待つのみ

 

その②へつづく

 

taisakovic.hatenablog.com

 

 

 

 

第30回 青島太平洋マラソン 前日

2016年12月10日 青島太平洋マラソンのため宮崎入り。

 

こどものお遊戯会とバッティングしてしまうが、すでにエントリーしておりマラソンを許可してもらった。

 

今回は自分だけ旅行。職場の皆さんと行動をともにすることに。

来年からしばらく出れないんだろうな・・・

 

まずは自転車屋さんで笑談。

 

その後一人で綾へライド。

35km、1時間15分、NP 172W, IF0.91, TSS 104

cyclo-sphere.com

 

1時間15分でTSS 104というストイックぶり。

明日マラソン走るんだろ?

 

横風強かったけど、スピード40クリンチャー、振られない。ほんといいホイール。

 

17時ホテル入り。風呂に入って19時から夕食。食べたようなそうでもないような・・・

 

今回は大会経由で宿泊先を予約したので、エントリー受付はホテルでできた。らくちん。

 

夕食後ホテルに帰り、明日の準備をする。

といっても荷物を整理して、ゼッケンをつけただけだけど。

 

11時終診。

 そういえばすね毛剃ったなあ。