2014-01-01から1年間の記事一覧
職場でノロウイルスが流行 こどもも嘔吐下痢。12月20日から23日まで罹患。 今度は自分が嘔吐下痢。12月24日から。 職場ではノロがはやり・・・ 自分も疑いをかけられ出勤停止。 軽症だったのですが・・・ 感染拡大は防がないといけません ということで今日ま…
青太から1週間たつ。 3日くらいは痛みはほとんどないけど、脚がパンパンだった。 3日休んでから走るが、調子わるくペースが上がらない。 週末は子供が嘔吐下痢を発症し、トレーニングする気にならず。 もうすぐ2歳だがいままで病気らしいこともなかっただけ…
2014年12月14日 青島太平洋マラソン 前回は前日の発熱のためDNSした、いわくつきのレース。 一年の一番の本気レース。 目標タイム サブ3.5。 午前4時起床。外気温3℃。 ベーグル1個食ってうんこして。会場へ向かう 6時 運動公園到着。まあまあの場所に駐車場…
2014年12月13日 宮崎へ向かう 6時30分起床。 外気温8℃ 53.8kg、体脂肪 9% サボっている間に体脂肪が増えてしまった。(´・ω・`) 7時25分出発。ヨメがすでに宮崎入りしていたため、輪行。 8時8分 鹿児島行き快速に乗車 バウムクーヘンを摂取 9時58分 宮崎行特…
朝5時半出走は暗い。 昨年購入し、今年から本格使用しているのが petzl TIKKA XP2 一年使わない間にお蔵入りしてしまったモデル。 たしか色が気に入ったので買った気がする。 夜走るには十分な照度。 電池をエネループにすると 1週間くらいしかもたない。 3-…
2014年11月をふりかえる BIKE 11h06m、実走95km、3921kJ、獲得標高1342m、TSS 545、8アクティビティ RUN 202.7km、958min、13アクティビティ ランは積極的に週1回ロングを入れたので、初の200km達成。 そのかわりバイクは少なくなった。 バイクをした翌朝の…
12月5日 ペース走 前日バイクをしなかったので体が軽い すごくいい感じで走れたけど・・・ 7km過ぎで右アキレス腱に激痛。(´・ω・`) 痛い・・・ とぼとぼ歩く。 11月に200km走った後はあちこち痛い。 左足はシンスプリントみたいな痛み・・・・ 右は古傷の腸…
11月24日 ひさしぶりにバイク実走。 時間がないので鷲尾岳に登る。2か月ぶりの鷲尾岳。途中から雨がぱらついてきたので1回登って帰るだけだった。(いいわけ) 全体: 1h05m36s、21.5km、TSS 85.8、523kJ、NP 186W、獲得標高 565m 鷲尾岳 4km、獲得標高296…
11月23日 32km走にチャレンジ 2h40m 平均4m56s/kmペース ラップでみるとほぼ一定のペース 携行品は、ジェル1本、500ml水x1 夕方5時半スタート 5,6kmはペースが落ち着かずウォッチを見ながら走る。 温泉街を走ると、連休のせいか、浴衣女子も多く、不要に…
11月20日 ペース走 11km 48m19s 10km スプリット 42m17s5km スプリット 20m28s と自己ベスト達成。 ラップごとに見ると・・・ 7km超えてから強烈にタレている。 前半飛ばしすぎた。もちろんこれは意図的で、自分がどのくらい走れるのか知りたかったから。 最…
11/3-11/9 まとめ BIKE 6h2m、74km、1181kJ、獲得標高783m、TSS195、2アクティビティ RUN 46km 3アクティビティ 職場関係で菜の花マラソンコースをポタリング 42km。強度的にはLSDにもならなかった。 ランに関してはインターバル 1000mx4(3m50s~4m/km)…
2014年10月のまとめ BIKE 11h12m、5396kJ、TSS 724、9アクティビティ メニュー練を取り入れてから、ローラー台でも1時間は練習できるようになった。まだまだ回数は少ないが7月に引っ越してから徐々に練習量は増えている。 メニューはやはりL5,L4が中心。LSD…
10月29日 閾値走 寒かったが足が回る。 なんとこの時期に10Km PB 42m58s 素直にうれしい(*´∀`*) 平均心拍もあまり上がらなくなった。 いい感じに仕上がってきている。 トラックは気持ちいい。
ローラー台とパワーメーターでトレーニングしていると、姿勢や力の入れ方でパワーが20-30W くらいすぐに違いが出ることに最近気づく。 パワーが出る 低い上体、または下ハン 腕はつっぱらず少し曲げる なんというか、脚の付け根で回す(抽象的) お尻をサ…
ほんじつ朝5時起床。水500ml+Medalist amino vital 5500を持ってひとりハーフ マラソンペース目標 朝6時までは暗くヘッドライト必要 はじめの2-3kmは有酸素に入らずきつい。 15kmすぎでトイレの神様降臨。 17km地点で指宿駅のトイレにかけこむ 5分ロス。 18k…
ふつふつと秋の夜長に物思いにふけること2か月。 ようやくレース用シューズ購入。 adidas adizero TAKUMI SEN2 こんなの履くほど速くないけど、薄いソールが好きなので かかと~甲にいたるフィット感が秀逸。 しかし薄い。 自分が履く前に先に子供が履いてし…
2014.10.19 ようやくお外に出れた。 朝5時起床。5時半出発。外は暗い。眠い。ちょっと肌寒い(14℃) 今日こそ指宿サイクリストの頂上(かどうかは知らないが) 千貫平へ 千貫平を指宿側から登るコース。 total 43km, 1h41min, NP 193W, TSS 143、964kJ、IF 0.92 …
今まで使用していたグローブ sugoiが破れてきたので新たに購入することに 今回はintro soldier1 夏用UVカット、フルフィンガーがウリのグローブ 冬用は同社のサイズSのものを購入したが 今回は試着してサイズMにした。 手を使う職業なので、指の保護は大事…
今愛用している NIKE flyknit racer。 やっぱり合わない。細すぎる。つーか自分の足が太い 新しいレース用がほしい。個人的にはソール薄めで反発感強めが好み。 先日お店めぐり。候補は、 asics ターサージールII ワイド 26.5cm (レギュラーはきつかった) 18…
週末雨に降られたり、起きれなかったりで9月は撃沈だった。 BIKE 12時間9分 実走122.4km、 5206kJ、 バイクはローラーが多いので、距離は気にしてない何を指標にすべきかだが、 エネルギー消費量か、TSSだろう。 練習効果全体としては強度X時間。一概に決め…
2014年9月23日 ツールド南さつまに参加した。 毎年仕事がかぶって出られなかったので、念願の初参加となる。100km、獲得標高2000mというおバカイベント。 今回の目的は、①ひさしぶりのロング(ひさロング) ② 集団にどこまでついていけるのか ③ ペーシング、の…
今日も雨。(*´д`*)仕方ないので走る。今月はサボりと雨で全然走ってない。夜も忙しくバイクも乗れない忍耐の日々。 11.07km 55:30 平均心拍162、5:01 /km 雨の中まずまずのペース ヨメがいないので、雨でも走れた。むしろ、走らないともったいない。 せ…
週末は雨で走れず・・・ 朝も起きれず。この一週間8kmランのみ・・・ 先日LUMINAを買ったら載っていたので思わずFlipbeltを購入した。 腰帯の中にものを入れる感じ。 ライクラが入っているらしく、伸縮性がよい、携帯なんかを入れても揺れない けっこう使え…
VO2マックスブースターの効果を検証すべく、5分間テストを行った。 5分間 平均251.5W。 8月4日は 平均239.5W. 12W アップ。(251.5-239.5)/239.5*100=5%アップ *きちんと2週間でこなせばもっと改善したんだろうか。 *メニュー練のほうがこなしやすい。効…
3個くらいアップしたところで力尽きまとめてアップ 8/9 ④ 6x(40+20) x3 30秒はそうでもないが40秒のインターバルはきつかった。 8/11 ⑤ 20x(15+15) 回復用メニューで比較的楽だった 8/12 ⑥ ひたすら30+30 30+30は意外と耐えられる 8/14 ⑦ ひだすら30+30 こ…
本日9km走って今月なんとか100kmラン おかげでバイクの練習が犠牲になった。 今日の9kmはただのジョギング。おとついのインターバルの余韻か足が全く動かない。キロ5:20ペースとかトレーニングの質としては何もしないに等しい一日だった。 とりあえず100…
なかなか更新する暇がない 忙しいのではなく、一人の時間がなかなか取れない。 そんな暇あったらトレーニング優先だ。 最近朝起きれないので昨日は夜ラン 11km 4min/km 600mのインターバル6本、その他ジョグ スピードも鍛えたいところ あと8kmで月間100…
今日は仕事と家庭サービスのためトレーニング休み 2014年8月4日-10日 バイク 4アクティビティ 時間:3:05:56、実走距離0、エネルギー (kJ):1520、IF 0.776、TSS 181 ラン 2アクティビティ 15km、690kCal バイクは短時間高負荷メニュー中。 ランは今月100k…
8月8日 VO2max ブースター③ 30秒とか1分未満のインターバルはまだよいけれど 5分間のインターバルはきつい(´・ω・`)ショボーン 何とか3本ともレンジに入れることができた。 夏場のローラー台は死ぬる 終わった後は膝が痛いわけではないけれど、熱い感じがする。 …
8月9日 VO2max ブースター④ 今日は40秒単位のインターバル そこまできつくなかった。うまくレンジにも入っていると思う。 しかし、ペダリングパワーは左右差はほとんどないんだけど、ペダリング効率は10%くらい右が落ちる。半年やっているが全然治らない。右…