練習日誌 粛々と

ロードバイクとマラソンのトレーニング日誌のつもりでしたが、2023年3月から子育て(主に送迎)に専念してます

R9200/R8100のクランク/スプロケの歯数について考える。お仕事24時間のちBIKEゆっくり52km

 

2021/12/19 日曜日

7時起床

 

朝からお仕事24時間。

 

2℃とメチャクチャ寒い🥶

寒くなると忙しくなるのだが、今年はなんだか静か。

どうしたんだろう???

 

でも厄介な案件は多い。

 

新型デュラエースR9200のギア比について考えてみる

時間もあったので悶々とギヤ比に思いを巡らせていたのだが

 

R9200はスプロケットが11-30Tと11-34Tの2種類とな。

 

今までの11速の11-30が

11-12-13-14-15-○−17-19-21-24-27-30−○に対して

11-30T (ロー側6枚チタン)

11-12-13-14-15-16−17-19-21-24-27-30−○

11-34T (ロー側7枚チタン!!)

11-12-13-14-15-○−17-19-21-24-27-30-34

という構成。11速から12速への変化は11-30Tに16Tか34Tを追加するということ。

 

自分は貧脚高ケイデンスで、かつ姶良は勾配きつい坂が多いのでF34-R30の組み合わせは要る。

だけど12速要る?34T要る??って聞かれるとまあ別に必要ではないかなって思っていた。

けど、よく考えたらクランクを52-36、リア11-34Tっていいんじゃないか?

 

クランク52-36スプロケ 11-34ならギヤ比 1.06~4.73

クランク50-34スプロケ 11-30ならギヤ比 1.13~4.55

ケイデンス90なら 11.5~51.5kphに対し12.3~49.5kph

50-34よりもちょっとワイドにできる

そして、自分のような小人族は下りを漕がないといけないので、52x11の組み合わせはあると助かる。なんなら軽いほうも担保されている。

 

気になる重量差はスプロケット11-30T223gに対し11-34T 253g

クランクが50-34T685gに対し、52-36 692g(7gしか変わんない!)

トータルでその差37g。効率は大きい F52-36/R 11-34のほうがいいはず。

 

これはいいかもしれない。悩ましい。

・レース出なければ50-34、11-30Tでいい

・下りも含んだレースなら52-36,11-34T一択

ヒルクライムならどっちかな~軽さで50-34,11-30T

効率、スピードレンジで52-36,11-34Tか悩む~~

 

買うわけではないけどね

 

 

 

2021/12/20 月曜日

11時帰宅。

onix: 52km、2時間20分、869m up、ave.24.5kph、TSS 132

f:id:taisakovic:20211220151713j:image

15℃→10℃→

GABBAに冬用インナー1枚。山間部はちょっと寒かった。

明日はロングの予定なので今日はゆっくり。

CTLが70切ってしまった。

 

登りは前半はポジション整えて体幹入れてシッティングで、

後半は登りをほぼダンシングで走ってみたが、どうにも速くないっぽい。

やろうと思えばダンシングって続けられるのね。ケツ(大臀筋)が痛い。

ダンシングは体幹とポジションと引き足が大事とみた。


f:id:taisakovic:20211220151832j:image

いやいやベースライドでしょー
f:id:taisakovic:20211220151837j:image
帰ると、むすこKが下校時は持っていたはずの水筒がないとか言い出した🤔👹🤔

どういうこと???

 

どっか塀の上にあったりするのかと思って、通学路をママチャリで捜索。

何故か橋の上に見事な白ネギが落ちてたりする。代わりに持って帰ろうかな?

結局水筒見つからず。😢

 

ママチャリはダンシングはしやすい。

なんならOnixより軽い。

だけどシッティングはしにくい。