- 梅雨の終わりの豪雨災害
- 体組成計はホントにどうにかならんのか
- ランのちシャワーラン
- ランニングダイナミクスポッド(RDポッド)の電池
- GARMIN ForeAthlete 935が・・・
- 夜にZwift
2021/07/10 土曜日
梅雨の終わりの豪雨災害
昨夜から大雨。
夜中にエリアメール鳴りまくり。
えらいことになっている
が、自分の住んでいる地域はそこまでない。
実家の近くの河川はだいぶ増水しているらしく、市内全域避難指示とか。
帰省するつもりだったが、親に来るなといわれやめた。
通り道の地域が床上浸水していることを後でニュースで知った。
河川の定点カメラが大変なことになっている。恐ろしくて仕方がない。
せっかく建てた家や買った車が浸水なんていたたまれない。何より命の危険もある。
皆皆さまが無事でありますように祈る。
ロシアンルーレット的要素が大きく、いつ自分の地域が水害に襲われるかわからないのは恐ろしい。一応崖や山からある程度離れていて、周囲より1,2m高い土地を選んで、床下90cmを確保してはいるが。
鹿児島県は土砂災害件数日本一。山の多い土地柄と火山灰の堆積したシラスのせいか。
7月1、2週目はほんとに危ない。
体組成計はホントにどうにかならんのか
6時起床
TANITA:52.6kg、体脂肪率 7.5%、筋肉量 46.2kg
GARMIN:52.6kg、体脂肪率 14.3%、筋肉量 24.8kg、骨量3.0kg、水分量 62.5%
TANITAとGARMIN、
どっちが正確かは別として、
まったく両者がパラレルに動くことはない。
同じ傾向と値を示すのは体重だけ。
体組成計なんてそんなものなのか
10年選手のTANITAのほうが値のゆらぎは少ない。
ランのちシャワーラン
雨も降っておらず 9時からランニング
RUN: 6.5km、35分、5'35"/km
ピッチ183、上下動8.1cm、GCT 207
今日もZ2 10㎞程度の予定で。
2kmくらい走ったところでポツポツと降り始める
まあいいかと思っていたらバケツをひっくり返したような雨。
6kmでやめることにしてペースを上げた。faltrekな感じ。
ペースを上げると靴が滑る。うまく蹴れてないのかな?
ランニングダイナミクスポッド(RDポッド)の電池
GARMIN FA935殿からRDポッドの電池が少ないとのお達し。
RDポッドは電池蓋の開け閉めがしにくければ、電池の取り外しもしにくい。
磁石にあてるとすぐとれる。
CR1632というなんともマニアックな電池。
GARMIN ForeAthlete 935が・・・
そしてざんねんなことに
2018年に購入したGARMIN FA935がフリーズした。
ここから動かない(つд⊂)エーン
LIGHT長押しで強制終了は可能だが、うごかない・・・
1時間ほどであきらめて、マスターリセットに挑戦。
LIGHT(左上)+BACK(右下)長押し・・・ダメ。ウンともスンとも。
途方に暮れる。とりあえずGARMINにメールする。
去年の今頃はGARMINはデータをランサムウェアにやられてたな。
ネットを探ると、4隅一緒に押すと行けるとか。
しばらく押してるとピーっといった。おお。
そこからよくわかんないがDOWN(左下)だけ残して離した???
すると初期設定出てキタ━(゚∀゚)━!
去年の5月に設定をバックアップしてたので、PCで書き換えてみたが、時計の設定はもとにもどったが、アクティビティのトレーニングページやセンサーの設定は初期設定のまんま。まあしょうがない。半日これで終わった。戻っただけよかった。
夜にZwift
ちょっとだけローラー
やっぱり夜遅くなった。子育て世代は難しい。
Zwift:40min、TSS 59
20分 Brevetさんと
ave.186w、NP 188W
15分 Anquetilさんと
ave. 205W、NP 210W
短時間で高強度の時間を多く取れるのはいいけど
外は雨が止んでいる。.