練習日誌 粛々と

ロードバイクとマラソンのトレーニング日誌。復活したっぽいです

実家往復122km、むすこが近視になりまして

2021/10/13 水曜日

6時半起床

GARMIN:53.8kg、体脂肪率 16.4%、筋肉量 25.2kg、骨量3.0kg、水分量 61.0%

 

両親が孫の運動会のビデオを観たいというので持っていく。

が、午前はグランドゴルフの試合でいないらしい。しょっちゅう試合してない? 感染対策してる?

 

でも夕から用事があるので午前に訪問。

制限時間5時間半

8時半過ぎ出発

 

onix: 122km、4時間44分、1943m up、ave.25.7kph、TSS 252

f:id:taisakovic:20211013144654j:image

LSDのつもりだったが、なぜだか知らんがきつい。閾値以上とか全然出ない。

先週の好調は何だったのか?

 

まあでも40kmくらいはいつもどおりな感じで行けたのだが、そこからきつくなってくる。心拍が下がらない😅

 

グロス2時間30分で実家に到着。

誰もいないし、鍵も空いてないので、ポストにDVDを引っかけて撤収。

と思ったが郵便受けのつまみが折れてしまった😱😱😱

どうにもならないのでLINEで報告して帰る。

 

別に、お誕生日おめでとうとか親に言ってもらえないからって すねてるわけではない。

 

コンビニで昼食摂ってテレテレするが、脚がほんとに回らない。

今日が本番(何の??)でなくてよかった。

 

パワー的にはLSDなのだが、復路は全然心拍が下がらず。ずっとZ4

f:id:taisakovic:20211013144700j:image

のども渇いたので蒲生の体育館付近の自販機でひと休み。

ビックルソーダとか飲んでみるが今ひとつ。

 

風神様が目の前を通り過ぎてゆく。

f:id:taisakovic:20211013191615j:plain

勝手にすんまそん

インターバルやってるんですって。あいかわらずしなやかな筋肉してんな。うらやましい。

f:id:taisakovic:20211013204001j:image

グロス5時間半。予定通り🤩

 

オーバーリーチにされとる・・・
f:id:taisakovic:20211013144707j:image

朝53.8kg+(朝食+コーヒー+昼食+飲水1,550ml+帰って飲水500ml)→帰宅後52.4kg。

 

ライドで3kgは確実に減っている。脱水できつくなったのか??

補給不足ですな。

 

夕からこどもを連れて眼科へ

むすこKは全くおとなしくできない。

そして夕方の小学生は臭い🧦。臭い🧦。臭い🧦。

靴とか脱いだらやばい。臭い。

 

先生、看護師さん、ごめんなさい。

おとなしくできなくてごめんなさい。臭くてごめんなさい。

 

看護師さん:「席は何番目?」

 

K:「えっとぉ、1学期の最初はぁ・・・」

 

母: 「今何番目?😡💢」

 

K: 「左から・・」

 

母: 「前からは??🤬💢💢」

 

K: 「前からは2番目」

 

看護師さん: 「黒板の字は見える?」

 

K: 「前の人が邪魔で見えない🤔」

 

母: 「前の子がいなかったら見えるの???👹💢💢💢」

 

K: 「うん😢」

 

おじいちゃんおばあちゃん並みの話しの婉曲具合に、被せかける妻。声はドスが利いておそろしい。

むすこよ、看護師さんは黒板の字が見えるか聞きたいだけだよ。

 

ふたりとも、夏休みが終わったら一気に視力が落ちたらしい。暗いところで本読んだり、寝転がって読んでたからじゃ。

あんなに注意したのに👹👹👹

 

1学期までは問題なかったのに。

 

Tは-1.0D、-0.75D

Kは両方-0.25D

でも深刻なのはKのほう。年齢のわりにすすんでるんだって。

 

マイオピンという0.01%濃度アトロピン点眼薬をやっていくことになった。

近視進行抑制効果があるそうな。

今のところ自由診療。ゆくゆくは保険収載されそうとのこと。1日一回寝る前に点眼。

 

でも生活に気をつけるのが一番大事だし、近視は治らない。大事にしてくれ〜😟