練習日誌 粛々と

ロードバイクとマラソンのトレーニング日誌のつもりでしたが、2023年3月から子育て(主に送迎)に専念してます

義父が急逝しまして ーその2

 

taisakovic.hatenablog.com

 

8月16日 仏滅

7時起床。

9時から葬儀屋さんで打ち合わせ。

 

子持ちには斎場は近い方がよい。

 

わたしのような他人からみても、感謝することは、妻をつくってくれたことだけのろくでなし全開の義父だが、親なので最後くらい葬式くらいはしてやろうという話になった。

 

もちろん自分は他人だから口出しゼロです。

 

火葬するだけの火葬祭というプランもあるが、親戚の意向で却下。

田舎の古い家はしがらみが強い。

通夜はしないことで押し切った。

初七日と精進落としはしなさい、遠方からの親戚もいるので、一日で済ませてしまうようにとのお達し。

 

でも、問題児が亡くなったことを周囲に知られていろいろ聞かれるのはイヤらしく、地元で葬式を出すのはイヤなのだそうだ。まーほんっとめんどくさい。

おかげで自宅近くで葬式ができるのは助かる。

 

わたしと妻、義弟で来ているが、叔母たちの意向をお伺いするので話しが進まない。

葬式代出すのは諸事情で自分と妻なのだが、私が決めることは何一つない。ひとの家のことに口出してもろくなことないので、黙っていよう。新しい自転車をあきらめればよいのだ。

 

不謹慎だが、なるべくひっそりと安く終わらせようと言う方向に傾いているのは救いだ。

 

火葬費用は10,000円だが、1時間強かかる火葬の間、控え室を借りる場合は別途2000円必要。葬儀には足腰の弱いご老人も来るので借りることにした。

 

お坊さんは、よいお坊さん(ここでは檀家にならなくてもお経をあげてくれるお坊さんがよいお坊さんらしい)に頼むことになった。もともと檀家だったお寺があるそうなのだが、いつも根ほり葉ほり訊かれるのが嫌なのだそうだ。田舎なので檀家じゃないとお経をあげてくれない。

 

他のオプションは・通夜(通夜をしないというのはお坊さんを呼ばないという意味)で食事を出すか。

・香典返しの準備。香典返しは通常香典の半分くらいをお返しする。多くて足りなかった分は四十九日明けの際に残りをお返しする。

・9時から告別式、10時出棺、火葬終了がだいたい12時半ごろ。それまでに精進料理の弁当を出すかどうか。

・精進明けをどうするか(弁当がまた必要)、

・初七日を同日に済ませるかどうか(お坊さんをもう一回頼む)

 

結局、プランとしては上述の通り

・通夜はなし、通夜では茶と菓子のみ提供

・香典返しは10個程度準備。

・告別式は最小限する。

・火葬場では休憩室を借りる。弁当はなし(弁当が2個出てきても食べきらないのでもったいない)。

・精進明けと初七日も1日で済ませる。弁当は精進明けで提供する。

・同日のうちに墓に納骨することになった。納骨はお経をお願いすることもあるが、今回は依頼しない。

・個人の写真が全然なくて、遺影は用意しないことになった。何万か浮いた。

 

これで葬儀代40万強というところ

 

 死亡届を葬儀屋さんが促すままに一緒に書く。

故人の住所か届け出人の住所が火葬場と異なる自治体の時は追加料金が発生するので注意。

死亡届は死体検案書/死亡診断書と一つながりになっていて役所に提出する。

故人の住所と本籍地の情報がいる。

死亡届はいったん葬儀屋さんが預かり、葬儀が済んだら返してくれるそう。→追記:葬儀屋さんが提出してくれていた。

 

見積もりをもらったら11時過ぎだった。それから買い出ししたり、準備して16時に斎場に戻る。祭壇作ったり納棺したり。

 

こんなこと書いていられるのも婿という絶妙なポジションのため。

遺体のそばですることないので、交代で線香を焚きつつ執筆活動している。帰ると子守が待っている。

 

残念ながら葬儀は明日なので、職場に休みを貰えないか打診。こういう時零細企業はつらい。

なんとか変わってもらえることになった。ウチの職場は忌引きがあるのだろうか?

7月に大雨であれだけ働いたんだからいいですよね?

夕方に何とか都合がついたと返事。

 

葬儀代に加えて

火葬代   10,000円

控え室代 2,000円

告別式のお布施 50,000円+足代3,000円

初七日のお布施 10,000円+足代3,000円

かかる見込み。

 

夕から通夜。

親戚はすぐ帰るかと思っていたが、けっこう長くなりそうなので、慌ててお惣菜を買いに行った。

斎場の仕出しはけっこうボリュームがありそうで、うちのような小規模の葬儀だと大量に余りそうだったので頼まなかったが結果裏目に出た。

お惣菜で事足りるくらいであった。

なかなかこういうのは読めない。

 

意外と妻のいとこも来てくれて同窓会的雰囲気。よかった。

いとこも何人か火葬までつきあってくれるそうで、精進落としの弁当は11個で依頼した。

弁当の数とかなかなか緊張する。

 

21時半に子供を寝付かせるため先に帰宅。近いと助かるわ~

 

カゼがだんだんひどくなってつらい。

年とるとほんと治りにくい。

 

※本日のまとめ

 

・やっぱり斎場は近いほうがよい。

・死亡届は葬儀屋さんが指導してくれるので一緒に書こう。

・死亡届は葬儀屋さんが市役所に提出してくれた。

 受理されないと火葬もできない。

 

本日の費用

持ち込みのつまみ、ビール、ジュース、お惣菜。いくらつかったんだろう?

 

taisakovic.hatenablog.com