練習日誌 粛々と

ロードバイクとマラソンのトレーニング日誌のつもりでしたが、2023年3月から子育て(主に送迎)に専念してます

2017年4月 トレーニング、激坂探訪:高千穂河原

4月6日から腸炎になりしばらく悶絶、トレーニングおやすみ。

体感的にはFTPも下がってるような感じがするし、なかなか戻らない

 

2017年1月からのPMCの動きをみると、

f:id:taisakovic:20170428181523p:plain

2月上旬でCTL(青色の線)が完全に停滞(;´Д`)。

TSB(黄色)もほぼ0というストレスゼロな感じ。

そもそも、あきっぽくてローラー台も30分そこそこしか続かないので、1日のTSSが20-30くらいにしかなってない。

 

こーがん先生によると、CTLはいずれTSS/dayに追いついてしまうとのこと。ということでCTLを上げるには、TSSを増やさないといかんとな。そりゃ停滞するわ。

 

ちなみにCTL<100は練習不足

CTL増量の目標は3-7TSS/W。らしい。

 

4月中旬以降は心を入れ替えて、時間を増やす方向へ。

出水へ行ったり、霧島に行ってみたり。

そうすると、

f:id:taisakovic:20170428182646p:plain

どんと増えてきました。急に走りすぎてCTL 11/week、ATL 40/week増えてます。このままではいずれオーバートレーニングになるかケガするでしょう。まあそこまで続かないだろう、絶対続かないだろうけど。

 

ちなみにこの程度の数字で、2014年からパワーメーター使い始めて、CTL,ATL,ともに過去最高の数字。

 

いいわけはたくさんあるけど、ほぼ練習してないに等しい状態だったよう。まだ伸びしろがあるかもしれないと思うとホッとする。

 

おかげでランの練習量が減ってしまい、

 

f:id:taisakovic:20170428183627p:plain

今月46km・・・コンスタントに月200kmの目標は早くも挫折。orz

 

CTLを増やせば速く登れるようになるかというと、そうでもなさそうで、

基本、TSS=IF^2x時間で計算されるので、L3だと1時間でTSS 50程度という計算。

 

ちなみにロングに出かけると、自分の場合、100kmはしってTSS 200くらい。時間かければTSSは稼げるんだけど、ロングライドの中ではヒルクライムレースにひつようなL4,L5領域なんてのは、そのうち20%くらいの時間しか走ってないわけで、あとはL3,L2領域になってしまう。

 

地脚を鍛えるにはよいけど、たかだか1時間未満のヒルクライムレースのトレーニングには、不必要な部分が多いなという印象。

 

ローラー台だと、アップで多少NPが下がるが、L4やL5に焦点を絞れば1時間 IF 0.8とか0.7くらいイケる(きついけど)。これだと1時間でTSS 80-90くらいになるので、効率はローラーのほうが格段によいかと (きついけど)。

 

先日、霧島の高千穂河原まで登った。霧島神宮付近から高千穂河原まで6km、平均9%、max 16%ほどの激坂なんだけど、すでに神宮に着くまでにヘロヘロで、狙った強度では登れなかった。(つД`)

短時間のレースに照準をしぼるなら、ダラダラと長時間乗るよりも、車でふもとまで行ってヒルリピートしたり、ローラー台のほうがよいのかな。

 

ロングはロングで楽しみがあるし、地脚があるのも大事なことです。

CTLばかり気にしても、目的と手段が入れ替わって本末転倒になるし、レース100%というわけでもないので、気持ちよくトレーニングしようと思った1週間でした。(´д`)=3

 

高千穂河原はひさしぶりに心が折れたorz

道はそこそこ広いし、けっこう良いけれど、まばらに木が茂り、あまり日は入ってこない。ほとんど勾配>10%。10%超えると、自分にはペダルが重すぎて、ゆっくり走っても、急いで登ってもどちらもつらい。森林を抜けると高千穂河原に到着。景色がいっきに開けて癒される。

f:id:taisakovic:20170502165649p:plain

御鉢と高千穂ヶ峰、旧霧島神宮鳥居。