練習日誌 粛々と

ロードバイクとマラソンのトレーニング日誌のつもりでしたが、2023年3月から子育て(主に送迎)に専念してます

サブ3.5を達成するまでにしてきたトレーニング

サブ3.5を達成するまでにしてきたトレーニング

 

・平均月71km

・ひたすらペース走でスピードをつけた。

・6週間前から週一ロング、インターバル

・確実な補給

・レースでは心拍の上げ下げを避ける。登りゆっくり、下り速く

・コース設定を意識したトレーニング(スピード、坂道)

ピーキングに注意。

 

 

自分の練習は10kmのペース走がメインで、調子も10kmのタイムで考える。

 

2013年は青島太平洋マラソンは発熱のため出場できなかったが、10km 45分台までタイムが伸びていた。

 

2014年4月に10km 45分21秒が出たところで2013-2014シーズン終了。

6月は気管支炎と梅雨のため全く走れず。

7月もびびたるものであった。

 

8月100km走るが、10km 48-50分くらいかかっていた。

 

しかし月100km走るとだいぶ違う。10月には45分台がでるようになり

10月160km、11月200kmと距離を伸ばす。

 

10月末から週一回20km強のロング(マラソンペース)、ヒルインターバルを取り入れた。

ロングは6回走った。

20kmは、そう苦しくなかったが、

11月23日のロング30km走では25km過ぎから全然走れなくなり心が折れた

 11/23 32km走 30kmの壁に散る - 練習日誌 粛々と

 

今思うと、そこで壁に当たった分、補給やペースを見直すことができ、よかったのだと思う。

 

ヒルインターバルは登りはもちろん、下りの練習にもなり、菜の花マラソンではその練習効果を発揮できたように感じる。

 

最終的には10km 42分台まで伸びた。

 

いきなり200kmまで伸ばすと右アキレス腱をいためたり、シンスプリント気味になったりと、ケガがちであった。

 

アキレス腱が... - 練習日誌 粛々と

 過負荷はケガのもと - 練習日誌 粛々と

 

12月14日の青島太平洋マラソン前1週間くらいがピークとなってしまい、本番は若干下り坂のように感じた。

 

 ピーキングをしていたわけではないが、追い詰めすぎるとピークを通り越してしまったり、マラソン後は体調が上がらなくて苦労した。

 

マラソン後は雨と体調不良、おまけに腸炎で3週間近くあまり走れなかった。

 胃腸炎 - 練習日誌 粛々と

年が明け、ようやくペース走ができるようになったが

 、3-4本走っていぶすき菜の花マラソンに突入となった。

 

2014年の走行距離は852kmだった。月平均71km。

f:id:taisakovic:20150114235245j:plain

その9割はペース走。ある程度タイムを出すためにはスピードに余裕が必要だと思う。無理せず抑え目に走るのが大事なのでは?

 

42.195kmを歩かずに走れる持久力がついたことが何よりか(今回初めて歩かなかった。)

 

今後もケガしない程度にスピードを上げていきたい。

マラソンがなければ、現在の走力を来シーズンまで休まず維持したい。