練習日誌 粛々と

ロードバイクとマラソンのトレーニング日誌のつもりでしたが、2023年3月から子育て(主に送迎)に専念してます

決戦仕様タイヤとチューブ

前回に続いて

 

taisakovic.hatenablog.com

 

レース用にチューブとタイヤ交換。

 

ほんとはラテックスチューブにしたかったけど、カーボンクリンチャーはラテックス禁なので軽量ブチルに。

 

候補

・continental     RACE28 supersonic                      50g

BRIDGESTONE EXTENZA 超軽量チューブ 60mm 53g 定価1810円

・MAXXIS             フライウェイトチューブ   60mm   51g  定価1600円

Panasonic          R'AIR                                    48mm 68g 定価1852円

あとチェンシンタイヤなんてのも・・・

 

f:id:taisakovic:20170207232811p:plain

おためしにcontinental RACE 28 Supersonic チューブ 42mm。公称50g!

f:id:taisakovic:20170207232843p:plainf:id:taisakovic:20170207232833p:plain

実測 52gと56g。

 

バルブが短くて残念。40mmリムに42mmバルブ長はさすがに無理。

f:id:taisakovic:20170207233852p:plain

エクステンダー決定。とりあえず30mm。

f:id:taisakovic:20170207234123p:plain

 

f:id:taisakovic:20170207232915p:plain

ちなみにR'AIR 18-23C,48mmは68g.公称66g。

バルブコアが外れないのは知らなかった。

48mmあればなんとか使えそうなかんじ。

 

合わせるタイヤは

f:id:taisakovic:20170207233430p:plain

こちらが決戦兵器のcontinental supersonic23C。公称150g

2016年7月に購入。その後なぜか世界的に品薄に。本社のサイトにも掲載されていて廃盤ってわけではないんだろうが、なんでだろう。

 

f:id:taisakovic:20170207233400p:plainf:id:taisakovic:20170207233409p:plain

実測159gと161g。

公称250gのタイヤが260gあっても別に不満はないが

150gのタイヤが160gだとちょっといかんのではないかと。←許してやれよ

 

素手で装着にトライしたが、思いのほか簡単にインストールできた。

f:id:taisakovic:20170207233833p:plain

いつみても毒々しい色使いのホイール。キノコだったら絶対食べないだろう。

パンクしませんように。

エクステンダー20mmにしとけばよかった。

 

f:id:taisakovic:20170207234329p:plainf:id:taisakovic:20170207234344p:plain

SPEED40clincher+supersonic チューブ&タイヤ

QR抜きで

フロント831g、

リア1258g。(CS6800 11-28T 249g含む)

前後で2089g。

 

vittoria ultralght チューブ + GP4000S2F913g,R1332g(CS付)

計2245gだったので、-156g。おぉう・・・。

 

これにクイックリリースが純正116g→sacra チタン 47gでー69g。

腰下225g軽量化だ。ハレルヤ!

 

 

FULCRUM SPEED 40 Clincher 体重測定。

SPEED 40 clincherを決戦仕様に。

 

f:id:taisakovic:20170207231059p:plainf:id:taisakovic:20170207231049p:plain

今使ってるContinental GP4000S2 23Cは203gと217gだった。結構ばらつくのね。

公称205g。

 

 

f:id:taisakovic:20170207231040p:plain

Vittoria ultralight チューブ 19/23 51mmは 84gと82g。

公称95gなので優秀。

 

fulcrum SPEED 40C

f:id:taisakovic:20170207231008p:plain

 後輪 787g

 

f:id:taisakovic:20170207230935p:plain

前輪 607g。

合計 1394gか。公称1420gなので優秀。

ちなみに使っているCS6800  11-28Tは249gだった。

 

なんだか軽量化ハマりそう・・・(;´・ω・)

 

 

LEDバンド GENTOS AX-830RD

夜のランニングのために

 

安全のために

 

LEDバンドを購入したというお話。

 

夜走るときは、ヘッドライト(下のやつね)をつけてるけど、背中はシャツについている反射材だけなので、不安もあり。

 

f:id:taisakovic:20141130140203j:plain

この前左折車に巻き込まれかけたし。(;´Д`A

 

f:id:taisakovic:20170204175918p:plain

通販でポチったGENTOS AX-830RD。

f:id:taisakovic:20170204180051p:plain

腕や足に巻いて使う。

2世代くらい前のモデルらしい。

カタログスペックでIPX4, 連続点灯 70時間、点滅 100時間、電池込35g

 

現行型はAX-R100というモデル。一機でLED3色選択可能、充電式らしいが

 

このAX800系は単色、CR2032コイン電池x2個。

 

通販サイトで探すと同様のものがたくさん。1000円から2000円くらい。

 

どれが元祖でどれがよいのかわからない。

そこまで探す気もない。安ければそれでいいが、あまり壊れないでほしい。

 

信頼性のあるGENTOS。中国製。

新型はお高いので、モデル落ちしたものを購入することに

 

があり、にした。

ぶっちゃけどれも目立たない色だな。

白とか黄にすればよかったか。

 

ちなみに 

道交法では車の照明は、前照灯は白色

尾灯は赤のみと規定されている。

 

・つまり自動車の運転手が、前方に赤色灯を確認した場合、

自分と同じ方向に走っているものと思いこむ。

 

・自転車の前照灯に赤色灯をつけて、さらに逆走なんてした日には

くるま側からみたら、同じ方向に走ってると思ってた自転車が突然こっちに向かってくるわけで・・・

 

かなり危険

すげえビビる (経験あり)

 

ということで、拙いブログですが、もしも見てくださった方は、くれぐれも赤色灯をフロントに用いないでください。

 

基本後ろに付けるので赤にした。青よりは目立つだろう。

f:id:taisakovic:20170209005702p:plain

 

 

2017.02.08 5分テストと20分テスト

1月13日から↓のVO2maxブースターを始めて

f:id:taisakovic:20170126001325p:plain

2月3日で終了。

 

2週間のプログラムだけど、3週間かかった。

まあ、いつもこんな感じで予定通りにはいかない。

 

本日は遅まきながら

20分テストと、VO2maxブースタープログラム後の5分テストを

敢行しました。

 

生データ↓

cyclo-sphere.com

体重52.6kg, 体脂肪率 6.9%、筋肉量46.7kg

  5分テスト:267W、5.07W/kg

20分テスト:211W、4.01W/kg

 

FTPが211x0.95=200W、3.8W/kg

 

あいかわらず

自分のショボさと、

 パワーメーターの残酷さには

 辟易する。

 

5分テストは最初つっこみすぎた。

 「おれは300Wイケる!!!」と自己暗示をかけたが、

 1分でもだえる。最後は脚がしびれる。

 

それでも5分値は過去最高らしい。2015年1月以来。

 

20分値の過去最高223Wはヒルクライムで出た値。

今回、正直200W出ると思ってなかったのでちょっとうれしい。

f:id:taisakovic:20170209003926p:plain

 

それにしても、

3週間で5分値が14Wもあがる、VO2maxブースターって

すごいね。

ステマみたいな書き方。利益相反は断じてない。

 

油断すると体脂肪率がやばいことに。

他人からみるとうらやましそうだが、

ただの病弱、がりがり君。

 

力の抜けたオールマイトみたいな感じ。

f:id:taisakovic:20170209005139p:plain

画像はネットでパクりました。

 

8%切るとやたら風邪をひくのでこわい。

 

もはや、サイクルフェスタin桜島まで3週間ないが、

20分値を上げる努力をしよう。

 

3月のデュアスロンは日程調整が微妙になってきた。

出れないかも(;´Д`)

 

 

FLUCRUM SPEED 40 Clincher とRACING 1 2WAY-FIT比較 -ショートクライム編ー

サイクルフェスタ桜島を前に

 

スピード40クリンチャーとレーシング1 2way fit

 

リムが深くて高速走行向き?でも軽いSPEED40Cか

剛性最強アルミスポークのRACING1か

ヒルクライムはどちらがよいの?

 

f:id:taisakovic:20170208001207p:plainf:id:taisakovic:20170208001221p:plain

・FULCRUM SPEED40Clincher (2016年8月購入)

Continental GP4000S2 23C

Vittoria Ultralight チューブ

QR抜き、CS6800 11-28T付きで F:913g、R:1332g

 

f:id:taisakovic:20170208000553p:plainf:id:taisakovic:20170208000605p:plain

・FULCRUM RACING1 2WAY-FIT (2012年3月購入)

Continental GP4000S 23C

BS軽量チューブ

QR抜き、CS6800 12-25T付きで F:926g、R:1416g

 

空気圧はどちらも7.3BAR

 

 

ショートクライムで比較。できるだけ出力一定で

 

・コース:700m、平均勾配 7%、最大勾配 10%のショートクライム

 

・比較項目: タイム、心拍、ケイデンス

 

なるだけ230Wを目標に、

 5本ずつ。

 5本目はダンシングあり(ダンシング率40%くらい)

 リヤの28Tは使用しない。

 

・リザルト

生データ→speed 40c、 racing1

 

f:id:taisakovic:20170204190031p:plain

 

・平均±標準偏差

f:id:taisakovic:20170204190548p:plain

 

・・・・・ほとんど変わらん。

スピード40クリンチャーのほうが力が入りすぎちゃったみたい。

そこそこの勾配を、そこそこ抑えて走るって難しい。

 

Stravaでmy区間作って比較すると

f:id:taisakovic:20170204193205p:plain

・R1のほうが平均3W低い?

 

使うことが合ってるがわからんが、χ2乗検定ではどの項目も有意差なし。

 

データが微妙過ぎて使えない(;´Д`)

そもそもこんな短い坂で、機材で差がついたらすごいことだ。

検体100本くらいとったら有意差が出るかもしれん。

 

使った感じは、

・スピード40のほうが転がり感があって惰性が持つ気がする。スルスル感。ダンシングも軽い。

・レーシング1のほうがかかりはよいかな。

なんかありきたりな・・・

見た目と期待度と総合力でSPEED40を使うことにしよう。以上。

2017年1月のまとめ

2017年1月

 

f:id:taisakovic:20170204202525p:plain

・ラン 124.6km

 ポイント練習 ペース走   5回

        インターバル 2回 

        レース    1回 (加治木駅伝 1.8km)

 

→ 加治木駅伝のためにインターバルをするつもりであったが

  ペース走のほうが多かった。

 

  最初の2週間は休みを多くとったせいか、右ひざはだんだん落ち着いている。

  が、たまに違和感があって、まだ長距離を走るのは怖い。

 

  仕事後に時間的余裕があったので、夕方走れるようになり、走行距離を稼いだ。

  朝夜は-2℃とかで、とても寒い。

 

  次のレースはデュアスロンで5kmx2本。マラソンは1年後なので

  しばらく20km走とかする必要はない。

  デュアスロンまであと5週間なので、ポイント練習は① ペース走、

  ②インターバルで行いたい。

 

  インターバルはキロ3m45s、ペース走はキロ4m05sくらいまで上げられるように

  なってきており、走力を維持したい。

 

バイク  761TSS, 4770kJ、8時間51分

  VO2 max ブースターが21日かけてやっと終わった。CP5が255Wから

  増えていることを期待したい。

  ランの練習しかしてなかったので、トレーニングし始めはきつい。

  2月25日 サイクルフェスタin桜島 2.8kmTT、5kmクライム

  3月12日 デュアスロン 28km

  の予定なので、① L4、② L5ベースでトレーニングしていこうと思う

 

1月は体重54.5㎏までふえた。ヾ(*´∀`*)ノ 筋肉増やしたい系。

 

すいむはお休み中・・

第50回 加治木駅伝競走大会 2017.01.28

2017年1月28日

第50回加治木駅伝競走大会へ参加。

 

f:id:taisakovic:20170130004052p:plain

近辺のランナーたちが集う熱い戦い。

 

加治木町の干拓地?を2周回する

 

1区 3.3km

2区 1.6km

3区 1.8km

4区 1.6km

5区 1.6km

6区 1.6km

 

全6区間 11.5km (短かっ)。というフォーマット。

 

見ての通り今回で50回を誇る、歴史ある由緒正しい立派な駅伝大会。

もともとは1区間3㎞くらいあったそうな。

 

ところがこの地区に某コンビニチェーンの工場ができた。

雇用も促進。よかったよかった。

 

しかし、”そんなに長い時間道路を閉鎖されては搬送に支障をきたす”とのことで、、涙の縮小となったとか。ならなかったとか

・・・由緒ある駅伝なのに。

 

うわさですけどね。

 

そんな駅伝に職場で参加。

一介の小規模事業所の我々は、ここ数年クラス一桁順位らしく、表彰台が目標らしい。

 

鴨池リレーマラソンでも立派な成績だったので、まんざらでもなさそう。

 

当方、初参加。3区1.8kmを担当することに。

 

気候;快晴。気温朝 最低5℃、スタート時刻で12度くらい。陽が当たってわりと温かい良い天気。

 

わがチームは、9時半集合だったので、9時に到着してアップするつもりが、いつもの長男のおかげで9時15分着。急いでアップする。

 

ウオームアップ :3km、ラスト1kmは3分30秒/km、心拍170まで上げておく。

こどもと来ると楽しいが、時間はひっ迫する。

 

チームで顔合わせしたのち、10時から中継所へ移動。

1.8km、ジョグで。

 

このころには気温が上がり、ホンバンのスタイルにウインドブレーカー1枚羽織る程度。

第2中継所は10時25分に点呼。

点呼が終わってから、1kmほどアップする。JOGとウインドスプリント。

 

ちなみに服装は

  • キャップ   :adidas ランニングキャップ
  • アンダー      :craft クールメッシュアンダー
  • アイウェア   :oakley racingjacket prizm road
  • シャツ          :adidas ランニングTシャツ
  • グローブ       :なし
  • アームカバー:assos アームカバー
  • パンツ           :NIKE ランニングパンツ
  • 靴下    :footmax 5本指ソックス
  • シューズ  :adidas TAKUMI SEN boost2

 

もはや盤石のいつものスタイル。

 

10時40分 スタート。

 最初100mほど前にそんなに速くない2人がいて、ついついつっこみ

後半なだらかに垂れる。

1㎞過ぎるあたりで、あたま真っ白、足がしびれる。力はいらない

これが自転車だったら、鼻水とよだれがタレ流しになるパターンだろう。

 

前にさらに2人追いつきそうだったが、一人は手練れだったらしくラストスパートされ、距離縮まらず。もう一人も抜くに至らず。3人抜きという結果。

中継手前200mくらいで家族が応援してくれたが、特に見せ場は作れず。

あっという間に終わってしまった。

 

 タスキを渡し終え、家族に会う。チームの応援に行きたかったが、長男が水筒を車に忘れたらしく、取りに行くはめに。

こんな時に限って一緒に行くという。なんて空気の読めない男・・・

水筒をゲットするころには1位がゴールしていた。

 

自分のタイムはキロあたり3分20秒くらいか。

平均心拍169だった。

 

心拍からするともう少し攻められたのではないか。

区間10位以内なのでよしとしよう。

自己評価的には遅くはないけど、速くもない。華がない。

中距離は苦手だ。

 

けしんかぎり(死に物狂いで)つっこめないところが、おっさんになってきたということなのだろう。明日のことが脳裏にうかんでしまう。

 

今回はtakumi sen boost2で走った。以前は窮屈感があったので、takumi senのときみたいに、レースをぎゅうぎゅう締めないようにしたが、つま先周りにゆとりが出てかなり快適に走れた。ホールド感もよい。

反発力とグリップ感はさすが。やっぱりレースはTAKUMI sen boost2だな。

 

今年はチームも振るわず。去年の順位を上回ることはできなかった。

 

しかし、1位のチームはずば抜けて速いな

たかだか1-2kmの距離で1分差がつくと、全く手が出ない。

  

 

参加賞に加治木饅頭、ポカリスエット1本、龍門寺焼の箸置き、タオル。

 

ちなみに計測チップなし。全部手作業?

なのに、閉会式終了までには全区間タイム、区間順位までたたき出し、

各チームに成績表が配布される手際の良さ。

 

さすが、歴史ある大会は違う。

距離は短いのが玉にキズだけど、手際よい運営と、意外と豊富な参加賞はよかった。

 

今までぼっちで練習してたので、たまに駅伝があるととても楽しい。

来年も出れるといいな。

 

 

 

 

adidas adizero japan boost3 使用感

 先日、トレーニング用として購入した

adidas japan boost3.

 

taisakovic.hatenablog.com

 

TAHTHER ZEAL3が800km超えたのでお蔵入り。

 

今回10km走ってみた。

 キロ4分で12分、レスト5分x2

 

距離は10kmで多くないけど

 

・かかとのホールド感は、さすがadidas

 

・ブーストは着地が柔らかく感じる。

・音が全然しない。

 TAHTHER ZEAL3や TAKUMI SEN2は着地音が

 カツカツいってたけど

 JAPAN boost3は静か。

 

・反発力や安定性はもうちょっと使ってみないとわからないけど

 特に不満なさそう。スピードものる。

 

・(takumi senやtahther zealとくらべると) ドロップが大きく

 なんだか違和感。

 

 あまりかかとで着地しないのだけれども。

 

・TAKUMI SEN boost2より片方約50g重たいけど

 別に気にならなかった。(鈍い?)

 

・結構お気に入りかも。

 

もうちっと使ってみよう。(*´▽`*)

 

1/17 - 1/25 練習日記

先週から寒い・・・

今週はついに最低気温が-3℃。

最高気温も10℃を下回る。(;´Д`)

 

最高気温が氷点下の地域に住む方々に比べれば、マシかもしれないけど

 

寒いものは寒い。

 

ランなら、5℃以上はいつも、半袖、アームカバー、ランショーツなんだけど

今週は夕方、長袖シャツにベスト、タイツで走った。

 

バイクは先週の5分値255Wをもとに

f:id:taisakovic:20170126001325p:plain

こちらのVO2MAXブースターを粛々と。

もちろんローラー台で。

 

可能な限り毎日やりたいが、1/25までで8日分消化。4日遅れ。

 

高強度だけど、短時間なので

ランのポイント練習とかぶらなければ

そんなにきつくない。

 

サイドバーにSTRAVAのウィジェットを搭載してみたが、

 

これがまた、実走しか表示されないし

 

ランも表示されない。

 

どうしたら全部出るのか?

ググってもよくわからない。

HTMLを勉強するほど興味もない。

 

 しかし、毎回のことだけれど

しばらくさぼっていた練習を再開するのはほんとにキツイ。

負荷についてこない体に

 

「こんなはずじゃなかった」

「自分はやればできる子」

とか思いながらきつい思いをする。

 

3回くらい3本ローラー漕いで練習したけど

そんなもんで、過去の体力が戻るもんでもない。

 

しかし、1-2週間するとトレーニングできるようになってくる。

このことを過去の自分に教えてあげたい。

もしかすると以前も同じこと書いたかもしれない。

 

 

ちなみにランは朝夜寒いので

夕方走ることにした。最近は仕事も時間の余裕があるので。

 

1/17 ペース走 10km

1/19 JOG  10km

1/21 通勤往復JOG  9.4km

1/23 インターバル 3分30秒/kmx3 (オーバーペース)

1/25 ペース走 (12分:4分/km +5分レスト) x3

 

右ひざも10km以下なら別に痛むことはないようだ。

とても心配だけど。

 

今週末は加治木駅伝があり、

1.6kmの区間を走りそう。

 

とても苦手な中距離。キロ3分30秒ペースで1600m 5分36秒か

うーむ

 

クワハラ HIRAME ポンプヘッド

そういえば

年末にこれを買った。

 

f:id:taisakovic:20170113181404p:plain

天下のKUWAHARA ヒラメポンプヘッド。

 

縦カム。

 

 

スペースに余裕がないホイールは横カムがいいらしいが

縦カムのほうが部品数が少なくシンプル。

 

・・・らしい。

 

panasonicの新しいヘッドも気になったけど(安いし)

自分がもっているものとねじのピッチが合わず断念。

 f:id:taisakovic:20170119001925p:plain

今使用しているポンプヘッドを取り外そうとしたが、

 

かたくて外れない(´・ω・`)

 

男らしく切断し、装着。

これまたなかなか入らない。

 

反則だけど、シリコングリスを使ってねじ込んだ。(;´・ω・)

 

 

付属品に金属バンドはついてないけど自転車屋さんがオマケでつけてくれた。

こういう細かい気遣いができる人。感謝。

 

 使ってみると、

 

評判通り。

 

f:id:taisakovic:20170119001948p:plain

 

とんでもなく 使いやすい!

力いらないし、外れないし。

 

上の写真はカムを閉じたところ。

使用時に閉じた状態になる。

口金の赤いリングを回して、パッキンの当たりを調整する。

 

 

SERFASのヘッドはレバーのバネが強く、レバーを戻すときに気をつけないと

 

指に当たってずくろじん(青あざっていうの?)ができたんだけど

それがない。

 

これはかなりおすすめ。

それなりに高額だけど文句言う人は少ないだろう。

 

f:id:taisakovic:20170119001938p:plain

パッキン保護のため、カムを開いた状態で保管しないといけないらしく

 

縦カムは意外とかさばる・・・